1. HOME
  2. 新着情報
  3. 寺務日誌(お寺ブログ)
  4. 【お寺散策】境内の仏さま

【お寺散策】境内の仏さま

今日は境内にございますご仏像についてご紹介させていただきます。

ご近所の散策や御朱印巡りなど日ごろの息抜きも兼ねてお参りいただければ幸いです。

 

放光菩薩

新たにご志納いただきました放光菩薩(ほうこうぼさつ)さまを安置いたしました。

放光菩薩さまとは、観音さまとお地蔵さまを合わせたみ仏さまで石仏としては全国的に希少なご仏像です。

過去現在未来にわたり、世の中の全ての方をお救いいただけると伝えられています。

是非ともお参りください。

また、放光菩薩さまのご慈悲によりご供養いただける永代供養墓となっております。

永代供養墓の詳細はこちらをご覧ください。

 

大日如来

多摩十三佛霊場 第十二番 大日如来(だいにちにょらい)

金剛界 大日如来さまで全ての者を太陽のように照らしお導きくださいます。

本堂正面からみて左側にございます。

御朱印受け付けております。

御朱印の詳細はこちらをご覧ください。

 

有縁無縁三界萬霊塔

有縁無縁三界萬霊塔(うえんむえんさんがいばんれいとう)とは生きとし生けるものすべてにご供養するために建立されました。

石仏は江戸時代のものなどがあり、江戸時代に多摩川が氾濫した為に移転してきたものも含まれます。

 

薬師如来

薬師如来(やくしにょらい)さまの左手にお持ちの薬壺は万病に効き、お参りをすれば万病を払うともいわれております。

薬師如来さまのご慈悲とご加護から病気平癒・当病平癒・ガン封じ・呆け封じとしてお参りされる方も多くいらっしゃいます。
ご近所の方にも評判で、毎日のようにお参りされる方もおられます。

 

延命地蔵大菩薩・六地蔵尊

延命地蔵大菩薩(えんめいじぞうだいぼさつ)・六地蔵尊(ろくじぞうそん)

お地蔵さまは天上界から地獄界まで一切全ての世界にいるものを救済していただけることから各世界の様子を表現し様々なお姿でお祀りされるようになりました。

壽徳寺の延命地蔵さまは赤子を抱っこしているのが特徴です。
産まれたばかりの赤子から年老いた老人まですべてのものをお救いくださいます。

六地蔵さまは六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)をつかさどります。
どのような世界からでも苦難より救済し成仏させる力をお持ちです。

 

慈母観世音菩薩

観音さまもお地蔵さまと同様に様々なお姿をされてお祀りされております。

壽徳寺の慈母観世音菩薩(じぼかんぜおんぼさつ)さまは赤子と童子を連れているのが特徴です。
子宝祈願と子どもの安全健康をお祈りすると共に愛にあふれる母親のようにすべての方々をお守りしてくださいます。

慈母観音さまのご慈悲とご加護から子宝祈願・子どもの健育守護をお祈りしてお参りされる方も多くいらっしゃいます。
こちらの慈母観音さまもご近所の方に評判で、毎日のようにお参りされる方も多く小さなお子さまもご一緒にお越しいただいております。

壽徳寺の仏さまを簡単ではございますが、ご紹介させていただきました。

お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

壽徳寺 合掌

関連記事

吉祥山 壽徳寺

室町時代より多摩の豊かな緑に囲まれ600年以上の歴史を伝える曹洞宗寺院です。

坐禅会(1回/月)御朱印(3種類)随時受付中です。

ご葬儀・ご法事・ご祈祷・永代供養墓・樹木葬・ペット墓地のご相談も承っております。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ