1. HOME
  2. 新着情報
  3. お知らせ
  4. 【多摩・府中・稲城 曹洞宗】葬儀・法事のご相談【もしもの時は壽徳寺へ】

【多摩・府中・稲城 曹洞宗】葬儀・法事のご相談【もしもの時は壽徳寺へ】

ご葬儀とご法事について少しご紹介させていただきます。
親しい方がお亡くなりになり、大変な時にどうしていいか分からないという方が多くいらっしゃいます。

もしもの時は壽徳寺へご連絡ください。

ご葬儀のご相談

壽徳寺では広く門戸を開き、お檀家さまではない方のご葬儀も承っております。
旅立つ故人さまをご遺族さまと共に心をこめてご供養し、仏さまの世界へお送りいたします。

昨今の葬儀事情ではどうしても「葬儀は葬儀」、「法事は法事」と分かれてお考えになることが多くなっております。
お亡くなりになった大切な方は仏さまの世界へ旅立たれ、仏さまとして大成していただくためにも四十九日忌や一周忌などの年回法要がございます。

ご葬儀からご法事までは一連のつながりをもった出来事だと考えていただければ幸いです。

また、ご葬儀が終わり、この後は初めてのことで「どうしてよいか分からない」というご相談を多くいただきます。

もしものお困りの時は壽徳寺へご相談ください。

故人さまのためにも、ご遺族さまのためにも一貫してお任せいただければ幸いです。

故人さまとご遺族さまがお互いに感謝してお別れできる葬送の儀を執り行えるように心がけております。

ご葬儀の詳細ページはこちらから

戒名授与式(生前戒名授与)の詳細はこちら

 

ご法事のご相談

ご供養とは、仏さまの世界にいらっしゃる大切な故人さまやご先祖さまのために「何かしてあげたい」と思うお気持ちを表現することです。
壽徳寺では「大切な方を想い、手を合わせる」そのご供養のお気持ちをのせてご法事を行っております。

四十九日忌やお位牌のご入魂、お仏壇のことなど様々なご法要にご対応しております。

お檀家さま以外のご法事も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご法事の詳細ページはこちらから

 

ご法事(ほうじ)とご法要(ほうよう)とは? 【法事の豆知識】

ご法事とご法要には、読経供養などの仏教儀式という意味合いがございます。
法式(ほっしき)・仏事(ぶつじ)・法会(ほうえ)などともいいます。

元々は同じ意味として使用しておりましたが、現在はご法要というと仏教儀式全般をいい、年回法要のことをご法事という名称で呼ぶことの方が多いようです。

ご法事は大切な故人さまやご先祖さまに感謝と励ましのお気持ちをお伝えいただくご機会です。
また、大切な亡くなった方との楽しい過去を思い返すご機会にもなれば幸いです。

参考記事
【法事の豆知識】四十九日忌(しじゅうくにちき)などの年回法要とは?

 

お困りの時は壽徳寺へお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

壽徳寺
住所 東京都多摩市桜ヶ丘4-26-3
電話 042-375-7157

友だち追加

関連記事

吉祥山 壽徳寺

室町時代より多摩の豊かな緑に囲まれ600年以上の歴史を伝える曹洞宗寺院です。

坐禅会(1回/月)御朱印(3種類)随時受付中です。

ご葬儀・ご法事・ご祈祷・永代供養墓・樹木葬・ペット墓地のご相談も承っております。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ